May 5, 2021 • ☕️ 1 min read
オープンソースアプリケーションのテーブル定義書を出力して遊んでみよう! Laracom編。
ちなみに Laracom は、Laravelで作成されたオープンソースの ECシステム。
起動方法については、LaracomのGitHubリポジトリに詳しく書いてあるので、そちらを。
公式のデモ画面はこちら。
親切丁寧に書かれているおかげで、特に困る事はなく、ドキュメントの間違いによって変にハマる事もなく、すんなり行きました。
毎回、こんな調子で上手くいったら楽なのに。。
という事で、出力したテーブル設計書は、こんな感じ。
https://github.com/kakisoft/variety-of-tables-scheme-documentations/blob/main/Laracom/tbls/doc/schema/README.md